« お届けweek | トップページ | てのひらBOOK 大海原へ »

2010年5月 6日 (木)

「ほめ言葉のシャワー」のあるところ

――――――――――――――――――――――――――――――

 Photo  

「ほめ言葉のシャワー」をお取り扱いくださっている店舗さんを、
順次ご紹介しています。
お近くであれば、ぜひぜひ。
私たちの大好きな、素敵なお店ばかりです。 

* 姉妹作品『贈りものの言葉』のお取扱い一覧はこちら→

*注* 

各お店の在庫状況につきましては把握しておりませんので、
それぞれのお店へお問合せいただければ、幸いです。
                   

          mai works ++ 中西万依 & 紅茶の時間 水野スウ

―――――――――――――――――――――――――――――――‐

<北陸>


コミュニティ・トレード al(アル)さん

 石川郡野々市町本町2-1-24
 076-246-0617
 月曜定休 10:00-19:00

「元気野菜のっぽくん」という地元の元気な野菜と自然食品をおいているお店の2階が、フェアトレードのお店のalさん。
衣類、雑貨のほか、コーヒーやチョコレートも。
店内に併設されたデリカフェでは、
のっぽくんのお野菜をつかったランチも食べられます。


石けんと絵本のお店 宇吉堂(うきちどう)さん

 金沢市泉野出町3丁目16-25 
 076-241-9818
 11:00-18:00
 月曜定休

泉が丘高校裏、靴をぬいであがる、ちいさなおうち本屋さん。
お店をしてる部屋には、選びぬかれたすてきな絵本がところ狭しと。
店主のウキコさんとのおしゃべりも楽しい。
パートナー、カメリアーノさんの色鉛筆画教室をすることも。
“衝動画”も肖像画も、描いてもらえます。


カフェ&ギャラリー musee(ミュゼ)さん

 金沢市柿木畠3-1 2F
 076-263-1187
 12:00-19:00
 月・火曜定休

まるびぃ、こと、金沢21世紀美術館ちかく、和菓子やさんの2階。
まるびぃに行った帰りにいつも立ち寄るお店。
サイフォンでたてるコーヒーがおいしく、窓からの眺めも、
ゆったりとおいしい時間のごちそう。


もく遊りん内の木工房SHOPさん

 白山市八幡町リ1-6
 076-273-9500
 10:00-19:00(SHOP)
 火曜定休
 

白山市(旧・鶴来町)白山ひめ神社近く、
美味しいイタリアンレストラン。
レストランに併設されているSHOPには、
木工品をはじめ、主に県内のものつくり作家さんたちの作品、
アクセサリー、小物、絵本、フェアートレード製品も。


Cony’s Eye(コニーズ・アイ)さん

 金沢市武蔵町4-2
 076-204-8431
 11:00~18:00 
 月・火曜定休日


県内外のものつくり人たちの作品を扱う、セレクトショップ。
コニーズさんは、おいてある品々のセンスがなんともお洒落で、
定期的に開催される作品展もおもしろく、
娘にとってはもう何年も前から、憧れのギャラリー。
なので、冊子をおかせていただけることになったのを知らせたときは、
電話口の向こうで、飛びあがってよろこんで、天井にあたまぶつけてた(たぶん)。


福音館書店さん

 金沢市片町1丁目1−33
 076-231-5088
 11:00-17:00
 水曜定休

金沢市中央公園の信号向かいにあるビルの2階、
広坂通りの絵本専門店。
ここが、福音館書店発祥の地です。
娘も、ちいさな頃からお世話になっています。


ブックショップ・リードさん

 金沢市大額2-67 
 076-296-0230
 10:00-22:00(日曜は8時まで)
 定休日なし(お正月は除く)

金沢市大額2丁目、東京ストアの同じ並びのちょっと先。
ちいさな町かどの本屋さん。
県内の学校も、定期的にまわっていらっしゃいます。


スガイ書店さん

 石川県河北郡津幡町字津幡ハ13
 076-289-4131
 9:00-
 

水野の家の近く、河北郡津幡町の「津幡」の信号の角にある、
地域の本屋さん。
娘の中学時代の、定番寄り道スポットでした。


金沢21世紀美術館内のミュージアムショップさん。

 金沢市広阪1丁目2-1
 076-236-6072
 10:00-18:30(金曜日と土曜日は20:30まで)
 月曜定休(祝日はopen)

2004年に誕生して以来、石川県民に愛されてやまない美術館。
愛称は“まるびぃ”。
この場所が生まれたことで、県外から石川に足を運んでくださる方が増えたことも、嬉しい限りです。

2010年12月より、ミュージアムショップの定番商品として置いてくださることになりました。
 

鳥居醤油店さん

 石川県七尾市一本杉通り
 0767-52-0368

“鳥居さんのだしつゆ”と言えば、我が家の食卓には欠かせない味。
西宮に住む娘にも、定期的に送っています。
醤油づくり体験も好評ですよ。


石臼自家挽き蕎麦 亀屋さん     

 石川県かほく市白尾ハ−6−1
 076-283-0866
 11:30-15:00/17:00~20:00 
 月曜・毎月第一火曜定休

お父さんと息子さんの親子2代で開いている、おいしいおいしいお蕎麦屋さん。季節のお蕎麦もあります。

茶房 山猫文庫さん

 かほく市高松9街区88番
 076-281-1151
 10:00-18:30
 火曜・水曜定休

店主さんが畑で育てた自家製野菜、いろんな種類のジャガイモも、サラダの葉っぱも、お豆も、山猫さんメニューに登場する。カレーとパスタと、お豆を使ったスィーツ、そしておいしいコーヒーの飲める、文庫カフェ。
200冊あまりある書棚の古本は、カフェ内で読むことも、気にいれば買って帰ることも。
なお、おとながゆっくり読書できる時間を保ちたいため、小さなお子さま連れは、どうかご遠慮くださいませ、とのこと。

メロメロポッチさん

 金沢市下近江町68 武蔵ビル地下
 076-234-5556
 11:00-19:00
 月曜定休

バスなら「武蔵ヶ辻」下車、旧ダイエー口から入って、
薬のキリン堂さんと山さん鮨さんの間の、階段をおりて地下へ。
辛いカレーなどのランチと喫茶、各種生ジュース、生ビールのほか、週に何回かは生演奏、のライブハウス。
メロポチさんのライブ情報や、メロポチ物語について詳しく知りたい方は、 
コチラをどうぞ。

シネモンドさん

 金沢市香林坊2-1-1 KOHRINBO 109 4F
  076-220-5007

香林坊109の4階に、ひっそりとたたずむちいさな映画館。
石川県では唯一の、だからこそとっても貴重な、アートを届けてくれるミニシアターさんです。

シネモンドさんがなかったら、
観たくても観れなかった映画が、いったいどれくらいあるだろう。
娘も高校生時代、学校帰りにひとりでよく観にいっていました。
観たいと思う映画を一番みせてくれる映画館だったから、と。

ぎっしりとつまった映画情報は、コチラからどうぞ。

Galleria Ponte(ガレリア・ポンテ)さん

金沢市野町1-1-44
076-244-6229
水曜定休(展覧会により変動あり)

雑穀玄米ごはん てんてんさん

 石川県金沢市松村7-87
 076-268-0775
 11:30-20:30(L.O 20:00)
 満月と新月の日から3日間定休

花あしらい セレソさん

 石川県金沢市駅西新町3丁目9-24
 076-221-8783
 10:00-19:00
 木曜定休
新月いわし洞さん
 newmoon★iwashido.com (★を@に変えてください)
 090-6277-7214
 0768-82-2703(FAX)

新月いわし洞さんつながりの「Caroline's  ENGLISH  CAFE」(珠洲市飯田町)に
置かせていただいています。
上記のご連絡先は新月いわし洞さん。
能登にお住まいの方は、どうぞこちらでご購入いただければ嬉しいです。
パン工房 breadさん
 高岡市西田698番地
 0766-44-5550
 10:00-20:00
 木曜・第1水曜定休

<北海道>

TSUTAYA・滝川店さん

 北海道滝川市新町2-10-15
 0125-26-2222
 10:00-0:00


三省堂書店・大丸札幌店さん

 北海道札幌市中央区北五条西4-7 大丸札幌店 8F
 011-222-4650
 10:00-22:00

三省堂書店・札幌店さん

 北海道札幌市中央区北五条西2-5
 JRタワー札幌ステラプレイス5F
 011-209-5600
 10:00-21:00

■壘・Louie(るい・るい)さん

 北海道札幌市中央区南22条西15丁目
 011-533-8123
 12:00-17:00
 土日・祝日定休

札幌市中央区にひっそりとたたずむ、
知る人ぞ知る、なブックカフェ。
定期的なおはなし会や、絵本講座、読書会、ちいさなコンサート、
ときにはギャラリー会場になることも。

お店はちいさいひと連れやお年召したかたにも配慮のあるつくりのようで、
車椅子のかたにもうれしい、ゆったりしたトイレもあるそうです。

<東北>


木村書店さん

 青森県八戸市小中野8丁目12-29
 0178-24-3366
 9:00-19:00(日祝日10:00-)


宮脇書店さん 下記4店舗

□宮脇書店・天童店さん

 山形県天童市北久野本3-2-20
  023-652-3322


□宮脇書店・山形az七日町店さん

 山形県山形市七日町1-2-39
   023-666-7600


□宮脇書店・三川店さん

 山形県東田川郡三川町猪子和田庫228
  ジャスコショッピングセンター内
  0235-68-1411


□宮脇書店・成沢店さん

 山形県山形市成沢西1-6-4
  023-679-3801

ジュンク堂書店・秋田店さん

 秋田県秋田市千秋久保田町4番2号
 秋田フォーラス6階
 018-884-1370
 10:00-20:00

<関東>


■“不思議なレストラン”こと クッキングハウスさん

 調布市布田1-10-5 稲毛家ビル1F 
 042-488-6369
 042-484-4103(ティールーム)
 レストラン 11:00-15:00/(金曜のみ)17:00-20:00 土日定休
 ティールーム 13:00-16:00 水曜・土日定休 

おいしい玄米ランチがたべられる自然食レストラン。
『ほめ言葉のシャワー』という冊子が生まれるきっかけとなった場所でもあります。
調布駅から歩いて8分。
お茶とケーキなら、駅からもっとちかくに
クッキングハウスの分室「不思議なティールーム」もあります。


Candy Kate(キャンディーケイト)さん

 東京都練馬区富士見台2-1-11
 03-5848-3917
 11:00-17:00
 日・月曜・祭日定休

東京練馬にある冷えとりと雑貨のお店。
場所は練馬区高野台駅徒歩7分。
紅茶3部作の本たち「まわれ、かざぐるま」や「出逢いのタペストリイ」
「きもちは、言葉をさがしている」も置いてくださっています。


三省堂書店・神保町本店さん

 東京都千代田区神田神保町1-1
 03-3233-3312
10:00-20:00

三省堂書店・有楽町店さん

 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館 1・2F
 03-5222-1200
 10:00-22:00(日祝 -20:00)

三省堂書店・船橋店さん

 千葉県船橋市本町1-2-1西武船橋店 9階
 047-460-5541
 10:00-21:00

月光荘画材店さん

 東京都中央区銀座8-7-2永寿ビル1F・B1F
 03-3572-5605
 11:00-19:00
  
8丁目の花椿通り沿い。
お正月ころ以外はお休みなし。 
永寿ビルの1階に、絵の具や筆、鉛筆、さまざまな大きさのスケッチブック、便箋、封筒、バッグいろいろ、エプロンなどなど。
地階は、ユーモアカードとよぶ葉書がずらり。コーヒーとお茶がのめるちいさなcafeとちいさなギャラリーも。
すぐ近くにギャラリーもふたつ。くわしくはHPをごらんください。

木のおもちゃチッタさん

 東京都多摩市和田746-57
 042-389-5507 
 chitta.toy★gmail.com(★を@にしてください)
 お店の開いてる日は水曜日のみ(他の曜日は予約制)
 10:30-17:00

水曜以外は、移動ショップ、おもちゃに関する講師などでお休みされることもあるそうなので、
必ずお電話かメールでお問い合わせくださいね、とのことです。
 東京都新宿区西新宿1-1-3
 小田急百貨店本館 10階
 03-3343-4871
 10:00-21:00
 東京都世田谷区北沢2-25-21 大丸ピーコック下北沢店 3F
 03-5738-0881
 10:00-21:00
三省堂書店・池袋店さん
 
東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店 9階 南
03-3989-1551
月~土 10:00-21:00
日・祝 10:00-20:00

三省堂書店・大宮店さん
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-6-2 そごう大宮店 8F
048-646-2600
10:00-20:00
 神奈川県海老名市中央1-1-1 ViNAWALK1番館 4F
 046(234)7161
 10:00-21:00
 群馬県館林市緑町2丁目19-1
 0276-75-0132
 平日 10:00-22:30
 日曜・祝日 12:00-19:00
Tree-B さん
 千葉県市川市国府台6-14-3
 047-371-1849
 水-金(10:00-16:00)
 土(13:00~17:00)
 月・火・日定休
<甲信越>


朗月堂書店さん

 山梨県甲府市貢川本町13-6
 055-228-7356
 9:30-22:00

木のおもちゃ屋「どうぞのいす」さん

 長野県伊那市大字伊那3423-11
 (伊那市立図書館東側すぐとなり)
 0265-74-6697
 10:00-17:00
 「どうぞの時間」は毎週金曜10:00-12:00
 日・月曜定休

三省堂書店・甲府岡島店さん

 山梨県甲府市丸の内1-21-15 岡島百貨店6F
 055-231-0652
 10:00-19:00

<東海>


風の交差点 風'sさん

 愛知県名古屋市東区上竪杉町1ウィルあいち1F
 052-962-5557
 10:00-18:00(日曜 -18:00)
 月曜・祝日定休

“共生”がテーマのフェアトレードショップさんです。

三省堂書店・一宮店さん

愛知県一宮市栄3-1-1 アスティ一宮 1F
0586-26-1891
10:00-21:00

海外協力ショップ ぎたんじゃりさん

 愛知県安城市今池町2-1-26
 0566-98-2699
 1000-1900
 火曜定休

静岡市美術館ミュージアムショップ&カフェさん

 静岡県静岡市葵区紺屋町17-1葵タワー3階
 054-273-1515(代表)
 10:00-19:00
 月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)

静岡に新しくオープンした美術館内にある
おしゃれなおしゃれなミュージアムショップさん。
富士山をデフォルメしたような美術館のロゴマークを使った
オリジナルグッズをはじめ、
芸術書や一般の流通ルートに乗らない書籍の取り扱いも。
金沢21席美術館さん同様、
株式会社マイブックサービスさんが手がけるお店です。

三省堂書店・岐阜店さん

 岐阜県岐阜市橋本町1-10 アスティ岐阜 2F
 058-212-0690
 10:00-21:00

書林房 五常さん

 愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-13
 052-851-4711
 9:00-23:00
 地下鉄「御器所駅」より徒歩3分

空色曲玉さん

 愛知県名古屋市  中区新栄3-16-21
 052-251-6949
 11:00-20:00(ランチは-14:30、ディナーは要予約)
 火曜定休

山本文具店さん

 静岡県静岡市清水区由比北田111-11
 054-375-2983
  7:00-19:00
 日曜定休

<関西>


くらし工房・山帰来(サンキライ)さん

 兵庫県西宮市門戸荘9-16 
 0798-52-6511
 10:00-19:00
 

阪急の門戸厄神駅から歩いて4分、
スーパー・イカリの真向かいにある、アジア雑貨と衣類のお店。
私の大すきな服と出逢える場所でもあります。
ショッピングサイトもオープンされました。


笹部書店さん

 大阪府豊中市新千里西町3丁目2-3 
 06-6872-9385
 10:00-20:00 
 日曜定休

地域のひとたちとのつながりを大事にしている、
とてもアットホームな本屋さん。
記事をご覧になったお客さまから頼まれたのを、
取り寄せるだけでなく、お店におく分までご注文くださったのがきっかけで、それ以来ずっとお世話になっています。

店内のコーナーには、ちっちゃなパンやさん、駄菓子やさん、
その焼きたてパンをその場で食べられる、さりげないカフェもあり。
毎月一回、おはなしマラソンという
絵本のよみきかせの時間も開いていらっしゃいます。


■おうちカフェ風(ふう)さん

 京都市東山区大和大路通五条下ル2丁目下梅屋町140-1
 075-541-2788
 月火日曜定休

国立博物館からすぐ近く。
店主さんのおもてなしがあったかい、隠れ家のようなカフェです。
ランチは要予約ですので、かならずお電話でお確かめくださいね。


cafe MUROさん 

 和歌山県桃山町最上 757-39 
 0736-66-9535
 9:00 -17:00
 土日定休

絵本とすてきな雑貨のある、ログハウスのカフェ。
店内には畳コーナー、親子で一緒にはいれるトイレもあり、
子育て中のお母さんにもやさしいお店です。
ママさんの笑顔がとっても素敵!
そのほか、mai worksの紙モノ雑貨もおとり扱いくださっています。
まめに更新されているブログも、読みごたえたっぷりですよ。

Hashigo caféさん

 和歌山県和歌山市内原675
 073-445-5688
 1100-1900
 火曜定休

和歌山内原にある、ハシゴカフェさん。ひろびろ~とした不思議空間、おしゃれな雑貨、作家さんたちの作品が並ぶギャラリー、すわって店内を眺めてるだけでもゆったりしたきもちになれるカフェです。

巌松堂書店さん

 兵庫県明石市大久保町大窪237-16
 (JR大久保駅前)
 078-936-4069
 平日 9:00-21:00
 土・祝 9:00-20:00
  日曜定休
 

恵文社・西大路店さん

 京都市南区唐橋西平垣町19
 (JR京都線 西大路駅 改札口前)
 075-691-5932
 平日9:00-22:30
 日・祝日11:00-22:00

宮脇書店・大阪柏原店さん

 大阪府柏原市堂島町2-20
 072-971-8461
 10:00-22:00

栗林書房さん

 大阪府東大阪市小阪本町1丁目3-2
 06-6724-1200
 平日9:45-21:00
 日・祝日10:00-21:00

栗林書房・レッド小阪店さん

 大阪府東大阪市小阪1丁目8-39
 06-6724-1200
 平日9:00-22:00
 日・祝日10:00-21:00

学運堂フレスト香里園店さん

 寝屋川市香里南之町19-17
 フレスト香里園1F
 072-802-5050
 10:00-21:00

恵文社・バンビオ店さん

京都府長岡京市神足2-2-1 バンビオ2番館 2F
 (JR京都線 長岡京駅前)

075-952-3421
9:30 - 22:00
  


<中国・四国>



今井書店・吉成店さん

 鳥取県鳥取市叶310 1F
  0857-51-7020
 10:00-22:00


今井書店・グループセンター店さん

 島根県松江市田和山町88
 0852-20-8811
 10:00-24:00

ウィ―東城店さん

 広島県庄原市東城町川東1348-1
 08477-2-1188
 10:00-21:00



<Web shop>


Eco-Branch(エコ・ブランチ)さん

 TEL 052-503-1002
 FAX 052-509-1683
 リニューアル中のNEWサイトはこちら

 ※お電話・FAX・メールでのご注文も可能です

10年ほど前からおつきあいのあるエコブランチさん。
「きもちは、言葉をさがしている」の本も、「ほめシャワ」の冊子も、
以前からずっとおとりあつかいいただいています。 
「べてるの家」の昆布や、多用途洗剤「松の力」、
私もつかってるDr.Soapの洗顔石けん、その他の書籍もあつかっておいでです。

        

    ******    



もしもどこかのお店で、mai works「ほめ言葉のシャワー」をお手にとっていただけたら、とてもとっても嬉しいです。

私たちからの発送をご希望の方は、コチラをご参照くださいませ。

はすのみさん

 名古屋市北区西味鋺 3-122
 052-508-7372
 10:00~夕方(売り切れ次第閉店)
 火・水・木 オープン
 月・金・土・日 定休

名古屋市北区にある、ちいさなパンやさん。
店内に並ぶのは、ご店主さんが丁寧に焼き上げた、
自家製天然酵母のパンたち。
原料も、国産小麦やフェアトレードの素材を使用しているという、
こだわりのパンやさんです。

オープンしているのは、火水木の3日間のみ、
売り切れ次第閉店となりますので、
お出かけの際は、どうぞ曜日と時間をご確認くださいね。

 愛知県名古屋市  中区新栄3-16-21
 052-251-6949
 11:00-20:00(ランチは-14:30、ディナーは要予約)
 火曜定休

|

« お届けweek | トップページ | てのひらBOOK 大海原へ »