全国コッカイオンドク!コンテスト
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1842371689170546&set=a.269357343138663.62942.100001931992828&type=3&theater
な、なんと北陸中日の一面に。写真をごらんくださいね。
きのうの、全国コッカイオンドク!コンテストには、石川からと大阪からと関東チームと、5つのチームが登場。
な、なんと北陸中日の一面に。写真をごらんくださいね。
きのうの、全国コッカイオンドク!コンテストには、石川からと大阪からと関東チームと、5つのチームが登場。
そのなかで、石川と富山の混成の「チーム寄せ鍋」がみごとに優勝。審査基準はわかりやすさ、表現度、そして、次に国会を見たくなる度(この最後の、見たくなる度、っていうのが大事!)
さなえちゃんのオンドクでは、森ゆうこ議員がそこにいるみたいでした。言葉のちから、音読のちから。ゆうこさんがさなえちゃんにのりうつってました。冷静沈着な委員長役は、小学生男子!(親子なり!)
みなれた香林坊アトリオのステージ空間が、とつぜん国会の議場となりました。大きな笑い声に何度もつつまれながら、たくさんの観客たちに、国会の一場面が熱く見つめられた時間でした。
審査員長の金平しげのりさんもなんども大笑いしてました。あまりにリアルで見事で。
審査員長の金平しげのりさんもなんども大笑いしてました。あまりにリアルで見事で。
言葉はすべて本物、国会でかたられた国会議員の言葉です。ねつ造なし、改ざんなし。
国会で語られている言葉を、内容を、市民が知る。
それをどうとらえるかは、見た市民ひとりひとりが考える。
それをどうとらえるかは、見た市民ひとりひとりが考える。
考える材料が、ここにありました。
| 固定リンク